自己紹介とリンクのページ |
![]() |
自己紹介と古典車両同好の方のホームページへのリンクです。
|
HOME|機関車|客車・貨車|レイアウト|参考図書|自己紹介とリンクのページ|濱鐵日誌(ココログ):随時更新 |
![]() |
自己紹介 |
自己紹介 ・ 名前 中村行男 (幼なじみ、兄弟などはいまだにユキちゃんとかユキさんと呼ぶ) ・ 年齢 いわゆる団塊の世代のしんがり ・ 住所 横浜市港北区 (生まれ:小田原、育ち:吉祥寺、府中) ・ 家族 妻、息子、猫6匹と同居。娘は結婚済み。2005年11月に初孫誕生。 ・ 趣味 鉄道模型 (当たり前か・・・) ・ 模型歴(1) 学生時代 小学生時代はソリッドモデルの船、ゴム動力の飛行機。中学生から鉄道模型。子供の科学、模型とラジオ、模型と工作などを経て、中3からTMS を購読。平野和幸さんの影響で古典機に惹かれ、高校生の時に230型を、大学時代に5000型をフルスクラッチ。この間、カツミのCタンク、1号機関車、弁慶号、9700、トビーの4030、6200、6760、宮沢の2900、珊瑚の2120などの未塗装キットを入手。 ・ 模型歴(2) 社会人前半 社会人になるとご他聞にもれず、仕事や住まいの環境の関係で工作は開店休業状態だったが、珊瑚の5500のバラキットを皮切りに古典車両のキット購入とTMSの購読は継続。 ・ 模型歴(3) 社会人後半 40歳前後になると多少時間的余裕ができ単身赴任もあったので、それまでのストックキットを一気に組み立て完了し、レイアウトセクションを製作。さらに8550型をスクラッチしてTMSコンペに出品。その入賞を契機にJALCOの今野さんにKKCに誘われ現在に至る。 ・ 模型暦(4) リタイヤ後 あと数年で、ウイークエンドモデラーからエブリィデイモデラーへの変身。ああ楽しみ、待ち遠しい。 |
![]() |
![]() |
リンク集 |
![]() |
平尾勝彦さん |
![]() |
ゆうえん こうじさん |
![]() |
溝口 健さん |
![]() |
HOME|機関車|客車・貨車|レイアウト|参考図書|自己紹介とリンクのページ|濱鐵日誌(ココログ):随時更新 |
|